
友人からもらった壊れたノートPC(バイオwindows8)
電源を入れると(ディスクをチェックしています------)
のまま起動しません
そのまま朝まで放置していましたが変わらず。
ソニーのHPでいろいろ調べ苦労しましたが
ダメ元でハードディスクを取り外し他のPCで
フォーマットして元に戻します。
すると何とかリカバリーが始まりました。
windows8に修復出来ましたが動作が遅い。
試しにwindows10にバージョンアップしてみます。
まずwindows8.1にしないとwindows10には出来ません。
Windows Updateを繰り返し無事windows10になり
壊れたPCも復活しました。
ただ、このPCのスペックはPentiumプロセッサー B980
メモリーは4GBなので、やはりすこしモタつく。
そこでSSDに交換。
ハードディスクをコピーして付け替えるか
windows10を新規インストールかですが
コピーは失敗しそうなので新規インストールしてみました。
インストールする途中、シリアルキーを求められましたが
プロダクトキーの入力画面で、「スキップ」をクリックし続行。

無事、成功しメモリーも4GBプラスの8BGに。
使ってみるとSSDの恩恵があり驚くほど早くなりました
これならまだ数年使えそうです。
"PC修理。"へのコメントを書く